4年生

1/29 日本の楽器の音色に触れて~4年生 地域学習(琴・尺八教室)~

4年生を対象に、生田流箏曲正絃社 直門大師範 正絃社かたかご会代表の水谷先生をお招きして出前授業を実施しました。日本古謡「さくら」の演奏には、箏を習っている4年生の児童もサプライズで参加し、五重奏を披露していただきました。「さんぽ」「いつも何度でも」「炎」のような、子供も知っている曲では、子供たちも一緒に口ずさんでいました。高西っ子は箏や尺八の情趣のある音色に静かに耳を傾け、日本の音楽の音色に浸りました。

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ